トップページへ戻る
トピックス 設立目的 活動内容 活動履歴 メンバー 入会案内 リンク
トピックス

糸魚川市・市振地区で並行在来線についての意見交換会を運営しました 2012/01/31
1月24日(火)糸魚川市市振駅周辺の住民を対象に「並行在来線についての意見交換会」の運営サポートを行ないました。新潟県並行在来線株式会社の嶋津社長の挨拶、並行在来線の現状説明の後、フリーな意見交換会が行なわれ、活発な意見交換が行なわれました。
詳しくは、新潟県並行在来線サイトへ 
http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1329944543862.html
わいわい報告会を開催しました 2011/12/25
12月21日(水)上越市牧区の割烹「新柳」で1年の活動をふりかえる「わいわい報告会」を開催しました。震災のあった平成23年度ふりかえり、会員同士の懇親を深めました。
春日山地区で並行在来線を考えるワークショップを運営しました 2011/12/20
12月16日(金)春日山駅周辺に住む市民を対象に「並行在来線を考えるワークショップ」の運営サポートを行ないました。並行在来線に望むこと、春日山地区や春日山駅の活性化のために地域でできることの2つのテーマでワークショップを行いました。
詳しくは、新潟県並行在来線サイトへ 
http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1328562143970.html
糸魚川高校で並行在来線を考えるワークショップを運営しました 2011/11/30
11月2日(水)糸魚川高校へ電車通学している生徒を対象に「並行在来線を考えるワークショップ」の運営サポートを行ないました。列車や駅を快適に利用するためにできること、並行在来線に対する親しみや愛着を持つためにできることの2つのテーマでワークショップを行い、学生ならではのご意見をいただきました。
詳しくは、新潟県並行在来線サイトへ
http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1322686833972.html
北陸風景街道交流会議in糸魚川の運営サポートを行ないました 2011/10/02
日本風景街道の北陸地域登録ルートが一同に介する「北陸風景街道交流会議in糸魚川」が北陸風景街道交流会議の開催で行なわれ、交流会や現地視察の運営サポートを行ないました。
平成23年度通常総会・まちづくり講演会を開催しました 2011/09/22
9月20日(火)平成23年度通常総会を開催しました。総会後には、東日本大震災当時、国土交通省東北地方整備局で防災課長を務め、寝食を忘れるほどの激務をこなした熊谷順子さんをお迎えし、東日本大震災の対応について体験をお話しいただきました。
第36回みちトークランチを開催しました 2011/07/21
7月21日(木)猛暑の中、北越出版社長の佐藤和夫さんをガイドに、直江津のまち歩きを行ないました。船見公園や三八通りなど、何気なく通っているまちの姿を、歩きながら探索して、新しい発見をたくさんしました。ランチは、ライオン像のある旧直江津銀行を会場に、「おかず屋いいあんばい」の手作り弁当(ライオン饅頭付)をいただきました。
新潟県観光動向アンケート調査【春季】を行ないました 2011/06/26
新潟県内観光地を訪れる人に、ヒアリングし、移動に用いた交通機関、費用などを調査しました。
女性みちみらい上越では、マリンドリーム能生と道の駅あらいを担当しました。
東日本大震災の被災地へ救援物資寄付 2011/03/31
全国みちづくり女性ネットから、被災地への物資の支援の呼びかけがあり、女性みちみらい上越では、着のみ着のままで避難された人が被災地へ戻るときに使う履物(ズックと長靴)を送りました。
新潟県の鉄道利用実態調査を行ないました 2011/02/22
新潟県内における生活圏域を跨ぐ鉄道利用の実態について、鉄道利用者アンケート調査を実施しました。県内主要鉄道駅17駅のうち、女性みちみらい上越では、直江津駅と高田駅を担当しました。
トピックス[前の10件]   トピックス[次の10件]
女性みちみらい上越事務局/ 〒943-0823 新潟県上越市高土町1-8-3-2F  TEL. 025-521-2627 FAX. 025-520-4151